分譲の団地を購入して良かったなと思えたところを上げていきます。
平屋!
良いところは、なんと言っても団地とかマンションって考え方変えると平屋なんですよ!
どの部屋に行くのも平行移動。
住んでいるのは4階なので、入り口から4階まで上がらなければいけないのですが、
中に入ってしまえば段差がほとんど無く、メゾネットタイプでは無いので、
居間ででくつろぐのも、ご飯食べるのも、お風呂に入るのも、寝るのも、全て平行移動だからとってもラクです。
部屋は3LDKで75平米
部屋は3LDKで75平米
近隣の同じ間取りのマンションに比べてちょっとだけ広いかな
全戸完全南向きで、日当たり良好、通風よし
ただし南のリビングに対し、僕の部屋は北向きの部屋なので、冬はちょっと寒い
この北側の部屋にもベランダがあります。
マンションなんかだと、共用廊下になっているので、ベランダは無いことが多いかな
陰干しするには丁度良いですね
リビングに面したベランダも広く、洗濯物は干し放題です。
日の光も部屋の中にたくさん入ってきます。
雨の日に南からの風が吹かなければ外に洗濯物を干しておいても濡れません
もちろん、奥さんには反対されますが・・・
治安がなにげに良い!
特に外部からの出入りを遮断していないのですが
住民の入れ替わりが少なく、団地の敷地内では団地の住人と会います。
さすがに500世帯近くあると、全ての方々と知り合いって訳にはいきませんが
ゴミ捨てに集積所行く際に比較的多くの住人と会いますので、ちょっとの顔見知りになります。
また、近所付き合いが結構密なので、安心出来ます。
そういうの面倒だと感じる方には向きませんね・・・
また、団地の階段は住民しか上り下りしないので、皆さん置き配を利用していますよ。
盗難はいまだかつてありませんし、もちろん空き巣に入られた家庭も一軒もありません。
敷地が広くゆったりしている
古い分譲タイプの団地の良さはまさにこれだと思います。
建物同士の間が広く、敷地内には木や花を植え美観を保っている
住んでいてほっとできます。